用途に合った
化粧筆をお選びいただき
毎日の
洗顔やメイクをお楽しみください。

①ぬるま湯に浸けた洗顔石鹸等の表面を5~6回軽く撫でるように泡立ててください。
②手のひらで円を描くように穂先を動かし、さらに泡立てます。
③顔全体をブラシで軽く撫でるように洗顔してください。
※
詳しい洗顔の順番については、
当店ブログをご覧ください。
※「洗顔ブラシの使い方☆フォーム編」については、当店ブログをご覧ください。
お手入れの方法も合わせて、画像でわかりやすく説明しています。
洗顔ブラシでマッサージ
フェイスパウダーブラシ

①パウダリーファンデーションを穂先に含ませ、顔の中心から外側に向かって放射線状に優しくお肌にのせていくように仕上げます。
②最後に、つけすぎたお粉を払うとお化粧もちの良い上品で軽やかなメイクになります。
チークブラシ

①チークを穂先に含ませ、ティッシュの上で表面についた余分な粉を軽く払います。
②横長の楕円形を描くイメージで、耳横から頬の一番高いところに向かって斜め下に何度かブラシを動かし、次は反対に頬の一番高いところから耳横に向かって斜め上に何度かブラシを動かし、仕上げます。
※色味を調節しながら、何度か繰り返してください。
アイシャドウブラシ

①まぶた全体にベースカラーを馴染ませます。
②次に、別のブラシを使ってミディアムカラーをのせていきます。ブラシを左右に動かしながら、目の際からまぶたの半分くらいまで塗ります。
③少し細めのブラシで、黒目の終わりから目尻にかけてダークカラーを入れると引き締まった印象になります。
④最後に指でなじませると、崩れにくくなりキレイなグラデーションになります。
シフトブラシ
フェイスブラシとしてもチークブラシとしてもお使いいただける、マルチタイプの人気ブラシです。
長さの違う山羊毛・粗光峰とナイロン毛をブレンドし、超極細の優しい肌触りを実現。
粉含みが良いので毛穴のカバー力も抜群。
お化粧直しにも重宝です。